2014夏 富士山周辺文化財調査

静岡県の富士浅間神社本宮を訪れました。広い参道を北(身体山の富士山方向)に進み、朱塗りの楼門に着き、中に進むと本宮の参拝殿があり、その後ろに二階建ての朱塗り本社殿の偉容が望めました。東側に富士山の神聖な湧水池があり多くの参拝客に溢れていました。

山梨県の河口湖側に富士浅間神社北宮があります。銅製の鳥居から参道へ入ると神域全体が古木の森となり、落ち着いた空気の先に豪壮な本殿や各種社殿が並んでいました。社殿脇から富士山登山道がありました。

日蓮宗総本山の身延山、幹線道路に木製の大木戸門を抜け門前町を通り巨大な山門に迎えられ、長い石段を登って主要伽藍にたどり着きます。さすが立派なお堂が建ち並び壮観でした。

富士五湖の西湖の山間に根場という所があり、甲州独特の兜造りの藁葺き屋根の農家集落が建ち並んでいます。
以前、集中豪雨で集落全体が流された所で、近年に旧来の様に復元され貴重な観光地として人気です。

30年ほど前に私が設計した南アルプス街道の「ふれあい公園」を訪れました。すこし古びていましたが周囲のスポーツ施設と伴に利用されていました。近所の小学校だった所は宿泊施設になりNPOが運営し、家族のエコツアー拠点として活用されていました。

«一覧に戻る